ダイビング器材のメンテナンス!お任せください!

ダイビング器材のメンテナンス
お任せください

信頼と実績のオーバーホール専門業者にて承ります。
安全にダイビングする為に、器材の定期点検を行いましょう!

器材オーバーホール

ダイビングは、器材への依存度が高いもの。使う頻度に関係はなく劣化します。メンテナンスの行き届かない器材を使用してのダイビングは非常に危険です。安心してダイビングを楽しむ為には、器材も人も常に最良のコンディションで楽しみましょう。コンピューターの電池は大丈夫ですか??今一度確認しましょう。

器材オーバーホール

器材オーバーホール、コンピューター電池交換を前もって承ることができます。参加されるダイビング日の約1ヶ月前を目安にお送りください。信頼のおけるオーバーホール専門店へ依頼します。 石垣島にてダイビングされる頃には、最良の状態でお渡しいたします。また、お帰りの際に依頼され、ご自宅にお送りすることもできます。

お申込みからお届けまでの流れ

納期や料金を確認し、ページ下部の発注フォームに必要事項をご記入の上、Eメール又は器材と一緒にお送りください。器材・発注フォーム到着後お預かり器材を確認し担当スタッフよりメール又はお電話にてご連絡を差し上げます。
※ダイビング終了後、店頭にてお預かりしオーバーホール終了後お客様ご自宅へ直送できます。
※送料はお客様負担とさせていただきます。

器材オーバーホール

【1】オーバーホール作業
お預かりしてから2週間~3週間程頂いております。バッテリー交換も同様です。
※修理内容によってはご希望に添えない場合もございます。

【2】オーバーホール完了とお支払い金額のご連絡
オーバーホール完了後、ご指定のお電話又はEメールにて代金などのご連絡を致します。

【3】お支払い
宅配便による代金引換、銀行振り込み又はクレジットカード店頭にてお支払いください。
※銀行振り込みの場合、入金確認後の発送になります。

【4】器材発送・到着
宅配便にて発送、または店頭にて受渡いたします。宅配便は到着日と時間帯を指定できます。
※代金引換の場合は代引き手数料324円をご負担頂きますのでご了承下さい。

<お手元に器材が無事に到着>
修理品の仕上がりに不具合がございましたら、お電話又はEメールにてご連絡ください。
3ヶ月間は無料にて再度点検及び調整を行います。

交換のオススメ

オーバーホールと一緒に交換したほうが良いものについてご説明します。
中圧ホース高圧ホースです。

ホースの交換時期は、使用状況などにより多少異なりますが、メーカーの回答によると2~3年で交換してもらいたいというところが一番多いです。メーカー保証は購入日より一年間なのでそれ以降はお客様のご判断という回答でした。よってお持ちの器材のホースに関して不安のある方は、ホース交換もあわせてご依頼いただく事をおすすめいたします。

こんなホースは交換時期です

また、紫外線でも劣化します。一般的にゴム製品のホースやマウスピースは紫外線で劣化します。直射日光に長時間当たっていると劣化するスピードも早くなります。目安としては下記のようなことがあれば交換時期になります。

  1. しわのような変形がある
  2. ホースに傷や穴がある
  3. 変形している
  4. ホースの根元が『ぷっくり』腫れあがっている
  5. 両端の金属(かしめ)部分やホースや金属部分の隙間からエアーが漏れている
  6. カビが生えている

※ホース交換は工賃無料です(ホース代金とパーツ代のみ)

< マウスピースの交換 >

マウスピースの交換

マウスピースに少しでも切れ裂けがある場合は交換しましょう。マウスピースが切れているとダイビング中に水が入る原因となります。オーバーホールの際、合わせてご依頼ください。

サイズが合っていないのでは??と思われる方は(特に女性)一部メーカーではミニサイズの物を用意しております。レギュラーサイズで大きいと感じられる方は交換されたほうが、ストレスが少なくなると思います。 ※マウスピース交換は工賃無料です(マウスピース代とパーツ代のみ)

ワランティー補償システム

現在各メーカーではそれぞれ独自のワランティ制度を設け消耗交換パーツの保証をしております。
詳しくは各メーカーサイトをご覧ください。

保証期間について

  1. オーバーホールされた器材には、完了後3か月の保証を致します。
  2. 再修理の際は必ず修理品お預かり所を添えて器材をお送りいただくかお持ち込み下さい。
  3. 次のような時には3か月間保証によるアフターサービスが受けられなくなる場合がございますのでご了承ください。
    • 誤った使用方法
    • お客様の方で修理・改造・分解が認められた場合
    • 天災地変、火災などによる故障

- 各ホースの保証(中圧ホース・高圧ホース)-

オーバーホール完了後の保証期間を3ヶ月とさせて頂いておりますが、ホース類の保証については新品交換となったホース以外は適用外とさせて頂いております。 理由としてホースに関しては内部までの細かい検査が不可能だからです。(メーカーでの検査も同様です)

器材オーバーホール

チェック方法ですが外部視認検査および水槽でのエア漏れ確認の2点になります。そしてそのチェック段階で問題が認められなければそのままお返ししております。しかし、年式の古いホースや使用頻度・保管状況の悪いホースは今回チェック時に異常がなくとも近い将来にエア漏れや破裂の可能性も考えられます。

ホースの交換時期は、使用状況などにより多少異なりますが、メーカーの回答によると2~3年で交換してもらいたいというところが一番多いです。 メーカー保証は購入日より1年間なのでそれ以降はお客様のご判断という回答でした。

お持ちの器材のホースに関して不安のある方は、ホース交換もあわせてご依頼いただく事をおすすめいたします。

- 各ホース料金(メーカー及び機種により違います)-

メイン・オクト用中圧ホース ¥5,500~¥14,300
BCD・ドライスーツ用中圧ホース ¥6,600~¥8,800
ゲージ用高圧ホース ¥5,280~¥11,000

当社取り扱いメーカー

スキューバプロ、マレス、SAS、TUSA、アクアラング、アポロ、オーシャニック、ビーイズム、シャーウッド、ダイブウェイズ、サイテック、NDS、HUSE、クレッシーサブ、スント、シーメック、エミリオ、アトミック、レイソン、DACOR、ワールドダイブ、シンギー、モビーズ、セロ、サンファン。
※その他のメーカーについてはご相談ください。

オーバーホールって何??

オーバーホールに出してはみたけど・・・見かけはあんまり変わっていないと、いう方の為に、オーバーホールの現場をご紹介いたします。

  1. 【受付・検査】
    器材オーバーホール
    予約し宅配・郵送、もしくは直接店舗に持ち込む。メーカーのワランティーカード(保証書)などを持っている場合は同封し、器材に不具合がある場合には具体的に明記しておきましょう。器材到着後カルテを作成。分解前に専門検査機で各部分のエア漏れの有無やファーストステージの中圧値セカンドステージの呼吸抵抗値などを診断し、異常がないかを検査する。
  2. 【分解】
    器材オーバーホール
    検査後器材を分解。ここで劣化状態をチェックし、交換が必要な部品がないか確認。交換した部品がある場合は、返却時に一緒に戻しどこを交換したのかわかるようにしてくれる。分解作業は他の器材の部品と混ざらないように同時に扱うものは1セットのみで全て手作業、一人で最後まで担当する。
  3. 【洗浄】
    器材オーバーホール
    いよいよ洗浄作業。洗浄は超音波洗浄機を用いて短時間で精密・完璧な洗浄を実現。使われる洗浄液はホスニンという青サビなどをよく落としメッキに優しいもの。約10分後には付いていた青サビもキレイさっぱり。
  4. 【磨き】
    器材オーバーホール
    超音波洗浄機では落ちにくいゴムやプラスチック部分の汚れは電動ブラシを使って手作業で磨きます。磨きすぎるとメッキがはがれてしまうのでこれは神経を使う難しい技です。綿棒や布を使って細かい所までピカピカに。変形などがないかどうかもここでチェック!
  5. 【組み立て】
    器材オーバーホール
    洗浄で部品に付いた水を高圧エアで吹き飛ばし乾燥。組み立て作業に入る前に劣化した部品は交換し、Oリングにはグリスを塗る。器材の各ネジを締める強度(トルク値)には、メーカーより毎に細かく規定があります。そのためトルクレンチと呼ばれる特殊な工具を用いて規定通りの強度で正確に締めていきます。ゴムの劣化はダイビングの回数には関係ありません。
  6. 【調整・最終チェック】
    器材オーバーホール
    組み立て後検査機に繋ぎファーストステージ中圧値、セカンドステージの初動抵抗値をメーカー規定通りに調整。デマンドレバーなどの高さなどを調整この微妙な調整も職人技。全部取り付けたら水に浸けエア漏れがないかの最終チェック!必ず他の作業者によるダブルチェックも。丁寧に梱包されお客様の元へ戻ります。
  7. 【シールを貼ってオーバーホール完了】
    器材オーバーホール
    パーツが器材になじむまで1~2日おいて、最終チェック! パーツがなじんでからもう一度チェック。最終チェックが終わったら次回のオーバーホールの時期を記入したシールを貼ります。

Q&A

オーバーホールってそもそも何??
オーバーホールとはいわば器材のリフレッシュ。機械製品を部品レベルにまで細かく分解・洗浄し、点検や修理などを行って再度組み立てる作業の事を言い、人間でいう健康診断のようなものです。専門業者による劣化や摩耗した部品は交換しピカピカにし新品同様の状態で戻ってきます。
オーバーホールに出す頻度はどれくらいを推奨していますか?
年に一回のオーバーホールを推奨しています。又は100DIVEに1回です。年に数本でも使用すれば器材内部まで海水が入り込み塩の付着がおきます。Oリングやシート類はゴム製なので使用頻度よりも経過時間で劣化・硬化してしまいます。放置時間が長ければ長いほど傷みも出てきます。
費用はどのくらいですか??
料金は下記をご参照ください。
オーバーホール前の自主点検方法を教えてください
BCDを出す場合は事前にオーラルインフレーションでふくらまし浴槽に漬けて布地部分からエア漏れがないかなどの確認をしてください。もし布地部分よりエア漏れしていると修理が出来ないことが多いので出す前に確認して頂けると助かります。
オーバーホールした年に一度も潜らない時でも翌年もオーバーホールに出すべきでしょうか?
オーバーホールをお勧めいたします。1年間使用してないと動作に不具合が出ることもあります。当社にて作動チェックも行えます。
ワランティカードを紛失しました
ワランティカードがなくてもオーバーホールすることは可能です。ただし、ワランティカードがある場合よりもパーツ交換台が多少高くなる場合もあります。
オーバーホールにかかる期間はどれくらいですか?
目安としては2週間から3週間ほど頂戴しております。器材の種類によっては多少前後する場合もございます。
どのメーカーの物でも受付可能でしょうか?古い器材でも大丈夫ですか?
メーカー名を申し付け下さい。日本に代理店があり古い器材でも消耗品パーツの在庫があれば可能です。また、パーツ製造中止、パーツ在庫なしの場合高額になることもあります。その際はオーバーホールを中止しお役様にご相談させて頂きます。
オーバーホールに出すべき器材はなんですか?
重器材一式はもちろんですが、ドライスーツやカメラなどもオーバーホールに出すべきです。使用頻度の少ない方も多いと思いますが、やはり海の中という同条件で使用する道具である点を考えれば適切な時期にオーバーホールを行うのが良いかと思います。
オーバーホールに出す前に自主点検方法があれば教えてください
普段使用する際にも呼吸時に異音がする、リーク音(空気の漏れてる音)がする、ホースの劣化、ひびなどが目立ってきたなどといろいろな不調のサインが出ることがあります。ネジ部やフィルター部ホースの付け根に塩の付着がないか?ホースをへの字に少し曲げてひび割れや亀裂・損傷がないか、マウスピースは指で四方に広げたり曲げたりして亀裂・損傷のチェックをしてください。
オーバーホールに出していれば器材は何年でも使えますか??
メーカーのパーツ供給が終了しない限りご使用になれます。20年以上使われているお客様もいますし、オーナーが専門学校生時代に使っていた器材も未だレンタル器材で使用されています。
突然のトラブルを避けるために普段から気を付けることは?
セッティングとチェックはご自身でされることです。ホースの地肌を見て部分的に異常な膨らみがないか、残圧系の針の動きはスムーズか?大切なのは自分の器材の異常にいち早く気が付けるかだと思います。
ホースが破れた場合交換になるのでしょうか?
交換です。ホースの種類にもよりますが1本¥4,400~¥8,800です。
オーバーホールの費用はどれくらいかかりますか?
当店では基本工賃+パーツ交換代+送料がかかります。
メーカーによりワランティシステム適用で保証期間内の交換パーツを無償で供給してくれるので安く済みますが、平均して¥15,000前後が目安です。診断見積もりでより詳しく判断できます。

< 症状の例 >
  • 根元が膨らみ破裂直前のホース放っておくとダイビング中に破裂してエアがとまってしまう可能性が高い。
  • 中に水が入っており、全く機能していないゲージ。
  • ホースに裂け目が入ってるのがわかる。万が一水中で切れてしまうと非常に危険です。
  • 錆がこびりついて、緑色に変色してしまっているフィルター。
  • 曲げるとヒビ割れが確認できるOリング。
  • 塩が固まってしまっているファーストステージ。錆も確認できる。

オーバーホール料金

レギュレーター(1st、2nd) ¥8,800
オクトパス ¥4,400
オクトパスインフレーター ¥4,400
※特殊機種 SAS AACS-Ⅱ ¥11,000
USダイバーズ エアマイク ¥7,700
インフレーター ¥3,300
※特殊機種 SAS AACS-Ⅰ ¥7,700
マレス エアトリム ¥8,800
マレス hubシステム ¥22,000
BismコンビネーションⅠ ¥7,700
BismコンビネーションⅡ ¥6,600
Bismニュータワー ¥4,400
ゲージ ¥2,200
Bism製品 ¥4,400
TUSA スント水深計掃除 ¥1,650
コンピュータバッテリー交換 ¥お問い合せください

最低でも年一回のオーバーホールがオススメです。ダイビングは器材への依存度が高い遊びです。メンテナンスの行き届かないダイビング器材を使用することは大変危険です。定期的なオーバーホールでより安全なダイビングをお楽しみ頂けます。

オーバーホールの周期は、年一回又は100DIVEに一回を各メーカーは推奨しています。Oリングなどの内部パーツはゴム製のものが非常に多く定期的に交換が必要です。金属部分も塩分による錆や塩上を起こします少しでも調子が悪いと思ったらメンテナンスに出しましょう。ダイビング終了後に器材をお預かりし、専門の業者でのオーバーホールやダイビングコンピューターの電池交換など承っております。

いつも安心で楽しいダイビングをするためには常に最良のコンディションを維持していかなくてはなりません。だからこそ定期的な器材のオーバーホールが必要です。大事な器材をより長く使用する為にもオーバーホールは大切です。

受付できない商品

特別な修理やオーバーホールの受付ができないものについてご説明いたします。

ナイトロックス専用器材
ナイトロックス器材
ナイトロックス専用としてご利用の器材については、オーバーホールをお受けしておりません。ナイトロックス専用でご使用される器材はメーカーによる専用の処理を行っていただきます。金額などは問い合わせください。
BCD本体の修理
BCD本体
当店でのBCDに関するオーバーホールは、パワーインフレーター部分(AIRⅡ含む)のみとなります。
BCDのジャケット部分に穴が開いて膨らまないなど、BCD本体の修理が必要な場合は、メーカーによる修理となりますので、別途料金が掛かります。
計器類の修理
計器類
コンパスの針が動かない、水深計が水没してしまったなど、計器類の修理については本体交換となってしまうケースが多いです。
※料金は機種により異なりますのでお問い合わせください。

発注フォーム

以下のフォームへ内容をご入力の上、送信してください。
折り返し担当者より確認の連絡を差し上げます。

器材オーバーホール

お客様情報

必須お名前
必須フリガナ
必須メールアドレス
※半角英数字
必須メール確認
※間違いが多くなっております。
必須昼間の連絡先

※器材が到着した時点で、細かい内容についてお電話をする場合があります。
必ず昼間に連絡が取れる電話番号(携帯電話等)をご記入下さい。
必須ご住所

ご住所
必須当社利用
初めて  過去に利用

器材の発送/お支払い方法等について

必須器材の発送
(持込形態)

 
必須器材発送予定日
※当社へ器材を発送する予定日をご選択ください。
必須器材お届け希望日
※お預かりしてから2週間~3週間程頂いております。
修理内容によってはご希望に添えない場合もございます。
必須お支払い方法
必須修理完了の
ご連絡方法

オーバーホール内容について

セット
▼オーバーホールセットのお申込み
Aセット(レギ・オクト・インフレーター・ゲージスイベル部)
Bセット(レギ・オクト・ゲージスイベル部)
Cセット(レギ・オクト)
Dセット(レギ・ゲージスイベル部)
単品
単品オーバーホール・修理・交換などのお申込み
レギュレーターO/H(1st,2nd)
オクトパスO/H
オクトパスインフレーターO/H(AIR IIなど)
インフレーターO/H
ゲージスイベル部O/H
水深計感知穴クリーニング
特殊機種O/H(機種名:
コンピューター電池交換
マウスピース交換(商品名:
ホース交換(下記の中から該当するものにチェックして下さい)
メイン  オクト  BC  ゲージ  ドライ  全て
オクトパス・ゲージ・インフレーター下取り交換
   (商品名:
ウエットスーツ/ドライスーツ修理・O/H
ドライスーツクリーニング
   (シャンプー・リンス・排気バルブの分解/洗浄・ファスナーの潤滑)
その他
必須ご依頼器材の
メーカー機種名
必須ワランティー
カードの有無
あり  なし
 
コメント
依頼内容に関するコメント、使用予定日等があればご記入ください。
  
PAGE TOP